今、私たちが出来ることを考える

こんにちは。

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言での自粛要請による経済への影響が毎日報道されています。

特に、飲食店や宿泊業、小売店への影響は大きく、近所の商店街を歩いてみても休業を余儀なくされている店舗を多く目にします。

 

飲食店は、通常営業は諦めてテイクアウトへの営業移行を行って必死に踏ん張っているところも多いです。

そんな飲食店さんたちを地域で応援しようと全国の自治体や有志の方々が知恵を絞って様々な取組が行われています。

 

私の地元草加市では、まちのテイクアウト情報をまとめたサイトを地元デザイナー、リッケンファクトリーデザインのリッケンさんが立ち上げました。

 

 

  

まちのテイクアウト情報 草加・越谷・松伏

 

さらに情報だけでなく、情報提供店がお店で使えるPOPも準備しています。

印刷できるプリンターがない!というお店でも印刷できるように、セブンイレブンで印刷できるという、画期的なシステムになっています。

 

引用元  https://www.design.rikkenfactory.com/pop 

 

また、リッケンさんは元々イラストレーターでもあり、子供たちが退屈したおうち時間をぬりえをして

楽しめるようにと、ぬりえの印刷もできるようになっています。

 


 引用元 https://www.design.rikkenfactory.com/nurie

 

こうした取組みをスピード感を持って行っているのが素晴らしいです!

リッケンさんは草加市のリノベーションまちづくりから生まれた家守会社アオイエのメンバーさんです。

アオイエは料理ワークショップを行ったり、レンタルルームとしての営業を行っています。

私も自宅からも近いので、ワークショップ開催時には使わせて頂いています。

 

引用元 https://www.aoie.jp/

 

3~4月という飲食店にとってみたら宴会需要の多い稼ぎ時。

外出自粛要請によってキャンセルが続き大打撃を受けました。

デリバリーやテイクアウト対応など、様々な工夫でこの危機を乗り越えようと頑張っている姿を見て、少しでも自分のできることで救いたい、という思いからこの取組を立ち上げたと言います。

 

自分のできることで何か今の状況で役立つことはできないか?

この問いは、危機的状況でない平常時でもビジネスを行っていく上で大切な姿勢だと思います。

 

ただ、いつもと同じ平常の状況だと、それが当たり前になってしまって、いつも通り行っていれば、いつも通りお客様に喜んでもらえている(=お客様に支持してもらえている)という錯覚に私たちは陥ってしまうのかもしれません。

「ピンチはチャンス」と言いますが、今の状況はケタが並外れたレベルのピンチだと思います。
でもここを「ピンチ」と捉えて今何ができるか?を真剣に考えてコトを起こしていくことで、後々の大きな差につながっていくと思います。

 

平常時であれば、毎日の営業活動や日々の生活に時間を追われ、なかなか取り組みたくてもできないこと、苦手なこと、きっとやれば新規客獲得につながったり、売り上げが上がったりするだろうけれど、すぐには効果が見込めないからやらないこと…。

 

そんなことがあれば、今時間をかけて腰を据えてじっくりと取り組めるチャンスではないでしょうか?

 

特に、外出自粛規制でリアル店舗の売上が急速に縮小している反面、オンラインショップの売上げは伸びており、オンラインショップでの買い物をすることの利便性を知ってしまった消費者はコロナが落ち着いたのちもその消費行動を続けていくだろうと言われています。

 

地方で商売をされている個人商店さんはオンラインショップを持っていないところが多いので、ぜひこの機会に早急にネットショップを立ち上げる事に取り組んでいただき、対面型依存のビジネスモデルからの脱却のスタートを切って頂きたいと切に思います。
※ちなみに、オンラインショップは無料で簡単に立ち上げられるサービスがたくさんあります。
 (私はBASEとHP内にショップ機能を持てるjimdoを利用しています) 

 

さらに、まずはオンラインでモノを売ること(物販)が大事ですが、自店でコトを売るとしたらどんなコトが商品化できる?という視点でも考えていくことが今後は必要になっていくかと思います。
(この「コトの商品化」についてのことはまた後日ブログでお伝えしたいと思います)

 

かくいう私も、忙しさにかまけて放っておいたホームページの更新作業、放置されていたブログ、パソコンの中のファイルの整理等々に取り組むことで仕事の整理が行え、アフターコロナを見据えた事業展開の再構築や今できること、やるべきことをじっくりと腰を据えて考えています。

 

政府でも様々な給付金制度や融資、補助金制度を中小企業向けに計画しています。
そうした情報も積極的に取って使えるものは使い、まずは今の不安を少しでも和らげられるのであれば借金とはいえども融資制度の活用も積極的に行っていくべきではないかと思います。

 

ニュースやネットを見ると毎日刻々と状況が変わり、予想外に不安な気持ちをあおられたり悲観的になってしまいがちです。 
今目の前の状況に対応することと同時に、アフターコロナ(先の見えない未来)も視野に入れて、今だからこそできること、今後の方向性とやるべきことを前向きに見つけていきましょう!